ホスピスでのボランティア活動

株式会社ボディワークアカデミーが運営する「日本リフレクソロジスト養成学院【REFLE】」では、
学びの一環としてホスピスや介護施設などでのボランティア活動を行っています。
リフレクソロジーを通じて、心身のケアや穏やかな時間を提供することを目的とした取り組みです。

日本リフレクソロジスト養成学院とは

補完療法として医療・介護の現場でも活かせる英国式リフレクソロジーの専門校です。
英国でリーダー的存在であるルネ・ターナーの技術と知識に基づいた、確かなリフレクソロジーが学べる日本で唯一の学院です。
リラクゼーションだけでなく、西洋医療を補助する補完セラピーとして欧米で認められた信頼ある技術は、生涯を通して活かすことができます。

▼ 詳しくはこちら
https://www.refle.co.jp/

私たちは、「手のぬくもりで寄り添う」ことが、言葉を超えて人の心を癒やす力になると信じています。
ホスピスでは、患者様の足や手に触れる事で、安心と安らぎの時間を提供しています。
「触れること」で伝わるぬくもりは、技術の習得だけでなく、“心で施術するセラピスト”だからこそ届けられるものです。

このような活動を通じて、学院生は「施術をすることの意味」を深く感じ取り、
セラピストとしてだけでなく、一人の人としての成長を重ねていきます。

活動の様子や現場での気づきを綴ったコラムも掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
※日本リフレクソロジスト養成学院のサイトへ移動いたします。
ホスピスでのボランティア活動①
ホスピスでのボランティア活動②

LINEで送る
Pocket